kdsk.jp

  • 日常
  • お酒
  • 心と身体
  • 旅・場所
  • 書評
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • お酒

    台湾旅行でクラフトビール巡り 〜2023年 年末台湾旅行記〜

  • 心と身体

    自分で自分を褒める 〜できないことよりも、できていることに注目する〜

  • 心と身体

    箱根湯本の天山湯治郷で、何もしない時間を過ごす

  • 心と身体

    どうしても二度寝してしまうことへの対策 〜二度寝をやめる簡単な方法〜

  • お酒

    福生市の石川酒造さんで、醸造所見学 〜ブルワーさんのお話を聞きながら多摩の恵をいただきました〜

  • お酒

    『ビールと鮨と醤油のマリアージュ』ワークショップ 〜 ビールと料理を合わせ、広がる美味しさを体験 〜

  • 旅・場所

    渋谷ちかみちラウンジ 〜渋谷での隙間時間に立ち寄れるお勧めのポイント 〜

  • お酒

    ガハハビール 〜東陽町の団地で作られるビール〜

  • 日常

    鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社で、お金への執着を洗い流す

  • お酒

    狛江のビアバー、スピカルボで炭火料理とクラフトビール

  • 旅・場所

    お正月は鎌倉小町通りで食べ歩き・飲み歩き

  • 旅・場所

    綱島源泉 湯けむりの庄で、元旦からクラフトビール、温泉、岩盤浴、マッサージ

  • お酒

    バラストポイント グレープフルーツスカルピン。甘い香りとフレッシュな苦味 [麦酒日誌 No.36]

  • 旅・場所

    GOOD MEALS SHOP二子玉川店(蔦屋家電内)〜ビールと本が出会う場所 [No.1]

  • 日常

    野望をラクガキにしよう!〜ハッピーラクガキライフ×野望の会

  • 日常

    abrAsus小さい財布。8ヶ月使ってみて、やっぱりお気に入り

お酒

ヤッホーブルーイング「東京ブラック」。ローストした麦の香り [麦酒日誌 No.11]

2016.03.16 こばだい

よなよなエールで有名な軽井沢のブルワリー、ヤッホーブルーイング。今回はその定番商品である、「東京ブラック」。 スタイルはポーターです。イギリス発祥の黒ビールで、当時、荷物の配送人(ポーター)が好んで飲んだところから呼び名…

お酒

ビールの色はどうして違う?〜ビールの豆知識〜

2016.03.15 こばだい

ビールを知れば、ビールがもっと美味しくなる!ビールについて知ったこと、学んだことを記事にしていくコーナー。 今回は、ビールの色についてのお話です。 ビールの色を決めるもの ビールの色は種類によって様々。スーパードライやプ…

お酒

ジプシーインクの「ペールトレイル(PALE TRAIL)」。パインのようなホップの香り [麦酒日誌 No.10]

2016.03.15 こばだい

デンマークの人気ブルワーであるミッケラーと、トゥ・オール。今回のビールは、そのミッケラーのミッケル・ボルグとトゥ・オールのトーレ・ギュンターが立ち上げたブランドであるジプシーインク(GYSPY INC)の『ペール トレイ…

お酒

コエドビール(COEDO)の「伽羅 〜Kyara」。ホップの香りと苦味 [麦酒日誌 No.9]

2016.03.14 こばだい

埼玉県川越市にあるコエドブルワリー。その定番ビールの一つ「伽羅 〜Kyara」を飲んでみました。インディア・ペール・ラガーというスタイルで、ホップの香りと苦味が特徴のビールです。   ホップの香りと苦味が特徴の…

日常

情報は発信した人のところにやってくる、ってこういうことか!〜発表者になって体験したこと〜

2016.03.13 こばだい

「情報は発信した人のところにやってくる」と聞いたことがあります。それを実感することがあったので共有します。 情報を発信したら、情報が返ってきた! プロフェッショナルブロガーで立花岳志さんと、ビリーフリセットカウンセラー大…

心と身体

恐れをなくせば、水風呂は冷たくない 〜お風呂好きな私の水風呂の入り方〜

2016.03.13 こばだい

温泉好き、風呂好きな私は、しばしば温泉や銭湯に行きます。最近では、スポーツクラブに行って運動せずに風呂だけ入るという、良くない習慣も身につきつつあります。 温泉やお風呂では、水風呂に入ることがよくあります。最近、水風呂に…

心と身体

姿勢がまっすぐになりました ~三軒茶屋の整体、高橋治療院

2016.03.12 こばだい

私は以前から姿勢が悪く、身体が歪んでいます。さらに仕事がら1日の90%以上をパソコンと向き合っているので、首肩背中がパキパキになります。なので、ときどきマッサージに行ってほぐしてもらっては、また2-3日でもとに戻る、とい…

心と身体

つまらない会議を腹式呼吸で有意義にしよう

2016.03.12 こばだい

つまらないけど、出なければならない会議ってありますよね。自社の会議なら無くしてしまえばいいのですが、お客様主催の会議だとそうはいきません。会議で発言しないのは無駄であると思いますが、会社によってはまだまだ、「会議が行われ…

日常

コミュニケーションは言葉だけじゃない 〜ツナゲルアカデミーのカウンセリング・コーチング勉強会〜

2016.03.11 こばだい

ツナゲルアカデミーのカウンセリング・コーチング部でお勉強をしてきました。教えてくれたのは、全米NLP協会認定NLPトレーナーNLPコーチの西村純一さんです。 感じ方は千差万別 五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)のうち、…

心と身体

早起きの振り返りサイクルを短くして、気の緩みを防ごう 〜早起き習慣化への道 二〜三週目

2016.03.11 こばだい

早起きが苦手な私が、早起きを習慣化できるように取り組んでいる日々を記録しています。 ◎過去記事:早起き習慣化への道をブログに記録します 一週目はこんな感じでした ◎記事:とにかく寝る時間を守った週〜早起き習慣化への道 一…

  • <
  • 1
  • …
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • …
  • 54
  • >

人気の投稿とページ

  • いいかねPalette滞在記 -福岡県大川市で廃校を利用した施設に泊まる-
  • 台湾旅行でクラフトビール巡り 〜2023年 年末台湾旅行記〜
  • 誕生日を機に始める習慣、取り戻す習慣
  • 千葉県で花嫁街道ハイキング、立ち寄り温泉、クラフトビールを楽しむ一日
  • 相手がどう思うかは相手の課題 〜アドラー心理学の課題の分離を逆体験しました
  • 滝行に行ってきました 〜小田急線新松田で滝修行〜
  • 安曇野で美術館巡りとクラフトビール 〜夏休み松本旅行記 初日〜
  • 台湾旅行で感じたビールのあれこれ 〜2023年 年末台湾旅行記〜

カテゴリー

  • お酒
  • 心と身体
  • 旅・場所
  • 日常
  • 書評
  • 未分類

最近の投稿

  • 新しい価値観に出会う大切さと、歴史を学ぶ意味 2025.06.08
  • いいかねPalette滞在記 -福岡県大川市で廃校を利用した施設に泊まる- 2025.04.29
  • 「ビールに関する10の質問」に答えてみました 2025.03.01
  • 目黒雅叙園 「百段百景」展で、今年の過ごし方について考える 2025.01.05
  • やりたいことリストを久しぶりに作ってみた -2025年のスタート- 2025.01.03

©Copyright2025 kdsk.jp.All Rights Reserved.