私には、どうしても「できていないこと」に着目し、自己肯定感を下げてしまう癖があります。ここ最近の悶々とした気分の原因にもなっており、昨日そのことを記事にしました。
「100点じゃないとダメ」という思考をやめる | kdsk.jp
日々過ごしていて、「できていること」が何もないということは無いわけで、そういった「できていること」に目を向けないことはとてももったいないことです。そこにちゃんと存在する「できている」ことに目を向けてあげて、そこから満足感を感じてあげることが、日々幸福感を持って過ごしていくことに繋がります。例えて言うなら、いつか食べたいものばかり考えながら食事をするのではなく、今食べている食事を十分に味わいましょう、と言うことです。
そんなわけで、今日は、「いまできていること」を並べていき、俯瞰します。
できていること – 日常編 –
・朝起きられるようになってきている
・朝食に納豆、ヨーグルトなど、腸に良いものを食べている
・朝の通勤時間に英語を聴きている
・始業よりも1時間早く出社している
・午前中はパフォーマンス良く仕事ができている
・仕事に楽しさを感じ始めている
・帰り通勤時間に英語を聴いている
・毎日夕食を作っている
・ご飯は土鍋で炊いている
・カツオ節と昆布から出汁を取っている
・マグネシウム入りのお風呂で栄養補給している
・電気を消した真っ暗なお風呂でリラックスしている
・毎日ブログを更新できている
できていること – 今年になってできたこと編 –
・門前仲町に引っ越し
・ビアコンペティションの審査員
・英語スクールをスタート
俯瞰してみることも大切
こうして俯瞰してみると、気がつくこともあります。例えば、家での生活は結構いろいろとできていで、どれも特別なイベントというよりも、日常を整えるための習慣的なものが多いですね。
一方で、一日の大半を占める仕事に関するものが少ないです。仕事についてはブログでは具体的に書けない要素もある反面、生活習慣でいろいろと試みているように、もう少し意識的にやっていることを増やして行きたいです。
また、今年に入ってまだ二ヶ月弱にしては、引っ越しやら審査員やら英語やらと、まあまあ色々できている、とみることも出来ますね。
こうして出来ていることを表に出すことが大切です