kdsk.jp

  • 日常
  • お酒
  • 心と身体
  • 旅・場所
  • 書評
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 心と身体

    箱根湯本の天山湯治郷で、何もしない時間を過ごす

  • 心と身体

    どうしても二度寝してしまうことへの対策 〜二度寝をやめる簡単な方法〜

  • お酒

    福生市の石川酒造さんで、醸造所見学 〜ブルワーさんのお話を聞きながら多摩の恵をいただきました〜

  • お酒

    『ビールと鮨と醤油のマリアージュ』ワークショップ 〜 ビールと料理を合わせ、広がる美味しさを体験 〜

  • 旅・場所

    渋谷ちかみちラウンジ 〜渋谷での隙間時間に立ち寄れるお勧めのポイント 〜

  • お酒

    ガハハビール 〜東陽町の団地で作られるビール〜

  • 日常

    鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社で、お金への執着を洗い流す

  • お酒

    狛江のビアバー、スピカルボで炭火料理とクラフトビール

  • 旅・場所

    お正月は鎌倉小町通りで食べ歩き・飲み歩き

  • 旅・場所

    綱島源泉 湯けむりの庄で、元旦からクラフトビール、温泉、岩盤浴、マッサージ

  • お酒

    バラストポイント グレープフルーツスカルピン。甘い香りとフレッシュな苦味 [麦酒日誌 No.36]

  • 旅・場所

    GOOD MEALS SHOP二子玉川店(蔦屋家電内)〜ビールと本が出会う場所 [No.1]

  • 日常

    野望をラクガキにしよう!〜ハッピーラクガキライフ×野望の会

  • 日常

    abrAsus小さい財布。8ヶ月使ってみて、やっぱりお気に入り

  • 心と身体

    大下千恵(よーん)さんコーチング 〜理想の自分でいるときの感覚を意識する〜

  • 書評

    木暮太一さん著『「自分の言葉」で人を動かす(文響社)』

日常

何とか1週間が終わりました

2019.02.22 wakbo

金曜日。怒涛の1週間が何とか終わりました。ブログもほとんどやっつけで短文ばかり。英語の勉強も全く出来ず。こんな内容のないブログばかり書いていて何か意味あるのか、という疑問も湧き出てきています。 とにかく、忙しい1週間が終…

未分類

夜にブログを書く習慣は、忙しくなると立ち行かなくなる

2019.02.21 wakbo

毎日ブログ更新を続けていますが、いよいよ最近はネタがなくなってきました。ネタがなくなったというより、思いつかなくなってきました。 原因は分かっていて、仕事が忙しく、夜家に帰ったらあたまが疲れ切って何も働かない為です。ブロ…

日常

今日もブログお休み。多忙な日々が続きます

2019.02.20 wakbo

今日もブログお休み。多忙な日々が続いています。

日常

最近目覚ましより前に起きています

2019.02.19 wakbo

ここ最近、目覚ましよりも前に起きられることが多くなってきました。理由はハッキリとは分かりませんが、生活の中で変えたことといえば、お風呂の電気を消して湯船につかる時間を取るようになったことと、その際にお風呂にマグネシウムを…

日常

忙しい日々。解決策模索中。

2019.02.18 wakbo

今日は仕事の後に英語教室。この2週間、公私ともに忙しく、ほとんど勉強できてなかったため、テストはボロボロ。今週もなかなかに仕事は忙しく、週末も予定が詰め込まれています。 ちょっと、何とかしないといけないですね。でも、どう…

日常

今日もお休みです。睡眠を優先します

2019.02.17 wakbo

今日もブログお休みです 睡眠を優先します

日常

忙しい最近。ブログ書く時間ないけど、書かないよりは書いた方が何か残る

2019.02.16 wakbo

ちょっとここ最近忙しいです。ブログ毎日更新も大分危ない感じですが、せっかくここまで来たので何とか続いて行こうと思います。 とくに内容のあることは今日はかけません。それでもやらないよりはいいかなと。書かなければ何も残らない…

日常

ブログ毎日更新。続けることの意味は、続けた後に分かるのでしょう

2019.02.15 wakbo

今年は年明けからブログを毎日更新しています。なんで、と聞かれると明確な理由はないのですが、とりあえず毎日更新するときめています。 毎日更新を続けることの意味は、きっと毎日更新続けた後に分かるのだと思います。そして、それは…

日常

忙しいときは、いろいろ山が重なるものです。

2019.02.14 wakbo

仕事で担当していることの3つと、ビール関係の活動2つと、英語スクール。合わせて6つの山が今一気に押し寄せています。重なるときは、重なるものですね。バラバラにピークがきて欲しいと思いますが、そうはいかないものです。 なんで…

心と身体

お風呂の電気を消すことによるリラックス効果をあらためて実感

2019.02.13 wakbo

2年ほど前に、以下の記事を書きました。 お風呂の電気を消して入ると、リラックス効果抜群! | kdsk.jp お風呂の電気を消して入ると、とてもリラックスできる、という話です。が、書いておきながらここ最近はすっかり忘れて…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 49
  • >
広告
follow us in feedly

最近の投稿

  • 何とか1週間が終わりました 2019.02.22
  • 夜にブログを書く習慣は、忙しくなると立ち行かなくなる 2019.02.21
  • 今日もブログお休み。多忙な日々が続きます 2019.02.20
  • 最近目覚ましより前に起きています 2019.02.19
  • 忙しい日々。解決策模索中。 2019.02.18

カテゴリー

  • お酒
  • 心と身体
  • 旅・場所
  • 日常
  • 書評
  • 未分類

人気の投稿とページ

  • 贅沢な時間の使い方とは 〜一つのことに惜しみなく時間をかけて過ごす 〜
  • 海外で財布を紛失!体験談と教訓 [ドイツ旅行記 番外編]
  • シュピゲラウのビール用グラス「ビール・チューリップ」購入。家飲みをより美味しく!
  • 両替したいときは、スイカ・パスモへの10円単位チャージが便利
  • 小さな応援でも、力になる 〜 ブログ連続投稿するとWordPressが応援してくれる〜
  • どうしてこんなこともできないの? 相手への怒りは「自己否定のサイン」であり「自己肯定のチャンス」
  • abrAsus小さい財布で、人生がときめく
  • 綱島源泉 湯けむりの庄で、元旦からクラフトビール、温泉、岩盤浴、マッサージ
  • 麦100%と麦芽100%は違う? ビールの作り方 〜ビールのあれこれ〜
  • 「相手の立場になって考える」と「相手の気持ちなって考える」は違う

©Copyright2019 kdsk.jp.All Rights Reserved.