kdsk.jp

  • 日常
  • お酒
  • 心と身体
  • 旅・場所
  • 書評
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 心と身体

    自分で自分を褒める 〜できないことよりも、できていることに注目する〜

  • 心と身体

    箱根湯本の天山湯治郷で、何もしない時間を過ごす

  • 心と身体

    どうしても二度寝してしまうことへの対策 〜二度寝をやめる簡単な方法〜

  • お酒

    福生市の石川酒造さんで、醸造所見学 〜ブルワーさんのお話を聞きながら多摩の恵をいただきました〜

  • お酒

    『ビールと鮨と醤油のマリアージュ』ワークショップ 〜 ビールと料理を合わせ、広がる美味しさを体験 〜

  • 旅・場所

    渋谷ちかみちラウンジ 〜渋谷での隙間時間に立ち寄れるお勧めのポイント 〜

  • お酒

    ガハハビール 〜東陽町の団地で作られるビール〜

  • 日常

    鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社で、お金への執着を洗い流す

  • お酒

    狛江のビアバー、スピカルボで炭火料理とクラフトビール

  • 旅・場所

    お正月は鎌倉小町通りで食べ歩き・飲み歩き

  • 旅・場所

    綱島源泉 湯けむりの庄で、元旦からクラフトビール、温泉、岩盤浴、マッサージ

  • お酒

    バラストポイント グレープフルーツスカルピン。甘い香りとフレッシュな苦味 [麦酒日誌 No.36]

  • 旅・場所

    GOOD MEALS SHOP二子玉川店(蔦屋家電内)〜ビールと本が出会う場所 [No.1]

  • 日常

    野望をラクガキにしよう!〜ハッピーラクガキライフ×野望の会

  • 日常

    abrAsus小さい財布。8ヶ月使ってみて、やっぱりお気に入り

  • 心と身体

    大下千恵(よーん)さんコーチング 〜理想の自分でいるときの感覚を意識する〜

日常

投資は利益以上にメンタルへの影響を考えることが大切

2023.03.19 wakbo

投資関連で、ちょっとした失敗をしました。 といっても私自身、投資はほとんどやっていないのですが、少ない投資活動の中で今回はがっくりと落ち込む出来事でした。 出来事はとっても簡単。自社株を引き出して、売却したつもりになって…

旅・場所

越後湯沢の蕎麦屋”しんばし“で、へぎそば

2023.01.09 wakbo

新潟への旅の途中、越後湯沢の蕎麦屋”しんばし“に立ち寄りました。へぎ蕎麦のほか、ボリューム満点の舞茸天、身欠きにしんをいただき、満足満腹でした。 越後湯沢から徒歩7分 蕎麦屋”しんばし“は、越後湯沢駅西口から徒歩で7分の…

旅・場所

新潟の古民家ホテルryugonでゆったり過ごす

2022.12.30 wakbo

新潟県にある古民家ホテルryugonに行ってきました。老舗旅館をリノベーションした居心地に良い空間で、ゆったりとした時間と、雪国を感じる料理、三味線ライブを楽しんできました。 古民家ホテルryugon 古民家ホテルryu…

旅・場所

久しぶりの箱根。お蕎麦と温泉で心と身体を癒す

2022.08.22 wakbo

久しぶりに箱根の日帰り温泉に行ってきました。というのも、2022年8月のコロナ第七波の中、ついに私もコロナに感染。熱は3日間で下がったものの、10日間は自宅療養を余儀なくされ、一歩も外に出られない生活をしていました。 大…

旅・場所

魚や きてれつ [人形町・浜町ランチ記]

2022.08.06 wakbo

今日のランチは、人形町と浜町の間にある、「魚や きてれつ」に行ってきました。 先日は満席で入れなかったので、今日はリベンジです。 お店は、カウンター4席と5テーブル(10席)のお店です。この日のランチは4種類で、いずれも…

旅・場所

青春18切符の旅 〜東京から伊勢へ〜

2022.01.23 wakbo

2021年の年末休みは、JRの青春18切符を使った旅をしてきました。初日は東京から伊勢への旅です。 各駅停車を乗り継ぎ、東京から伊勢へ 青春18切符を知らない方のためにおさらいすると、全国のJR線の普通列車が、1日241…

旅・場所

陣馬山から景信山、高尾山へ縦走 – 夏休み日帰りトレッキング –

2021.10.05 wakbo

登山初心者の私ですが、夏休みの日、陣馬山から高尾山まで縦走してきました。縦走とは、尾根を伝って山を歩くことです。距離は長いですが、初心者の私でも楽しめるコースで、自然を満喫してきました。 まずは陣馬山へ 陣馬山は、東京都…

旅・場所

東京十社巡り記 〜富岡八幡宮、亀戸天神社、神田明神、日枝神社、赤坂氷川神社

2021.08.13 wakbo

私の家の近くにある、富岡八幡宮は、東京十社のひとつです。せっかくなので、この東京十社をめっぐってみようと思い、週末、このうちの5社を巡ってみました。 せっかく行くなら御朱印ももらおうと、まずは門前仲町の富岡八幡宮の入り口…

旅・場所

駒の湯 〜三軒茶屋でゆったり銭湯〜[銭湯めぐり記]

2021.01.04 wakbo

三軒茶屋にある銭湯、駒の湯に行ってきました。この日は、同じく三軒茶屋にあるクラフトビールのお店に行く予定があり、その前にひとっ風呂浴びていこうと、立ち寄りました。 駒の湯は、三軒茶屋駅から世田谷通りを歩き、少し左に入った…

旅・場所

ひだまりの泉 萩の湯 〜鶯谷にあるとっても広〜い銭湯〜[銭湯めぐり記]

2020.12.13 wakbo

ひだまりの泉 萩の湯に行ってきました。JR鶯谷駅から徒歩3分のところにある銭湯です。でも、銭湯とは思えないくらいの広さで、食事処まである、とても充実した施設です。 受付は階を上がった二階にあります。銭湯なので、料金は47…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 52
  • >
広告
follow us in feedly

最近の投稿

  • 投資は利益以上にメンタルへの影響を考えることが大切 2023.03.19
  • 越後湯沢の蕎麦屋”しんばし“で、へぎそば 2023.01.09
  • 新潟の古民家ホテルryugonでゆったり過ごす 2022.12.30
  • 久しぶりの箱根。お蕎麦と温泉で心と身体を癒す 2022.08.22
  • 魚や きてれつ [人形町・浜町ランチ記] 2022.08.06

カテゴリー

  • お酒
  • 心と身体
  • 旅・場所
  • 日常
  • 書評
  • 未分類

人気の投稿とページ

  • ブリュードック六本木(BrewDog Roppongi)。ブリュードックを樽生で!
  • 贅沢な時間の使い方とは 〜一つのことに惜しみなく時間をかけて過ごす 〜
  • 池袋東武百貨店のビール売り場は、海外ビールが充実
  • 相手がどう思うかは相手の課題 〜アドラー心理学の課題の分離を逆体験しました
  • Schlüssel(シュリュッセル)のアルト 〜 デュッセルドルフのお土産 [麦酒日誌 No.66]
  • 金春湯 〜江東区木場にある銭湯〜 [銭湯めぐり記]
  • 「相手の立場になって考える」と「相手の気持ちなって考える」は違う
  • 私の二日酔い対策はグレープフルーツジュース。だけど意外に売ってないので、買えるところをまとめます
  • 両替したいときは、スイカ・パスモへの10円単位チャージが便利
  • 不知火海浪漫麦酒のカルメン 〜しらぬいロマンビールって読みます 〜 [麦酒日誌 No.67]

©Copyright2023 kdsk.jp.All Rights Reserved.