kdsk.jp

  • 日常
  • お酒
  • 心と身体
  • 旅・場所
  • 書評
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 心と身体

    自分で自分を褒める 〜できないことよりも、できていることに注目する〜

  • 心と身体

    箱根湯本の天山湯治郷で、何もしない時間を過ごす

  • 心と身体

    どうしても二度寝してしまうことへの対策 〜二度寝をやめる簡単な方法〜

  • お酒

    福生市の石川酒造さんで、醸造所見学 〜ブルワーさんのお話を聞きながら多摩の恵をいただきました〜

  • お酒

    『ビールと鮨と醤油のマリアージュ』ワークショップ 〜 ビールと料理を合わせ、広がる美味しさを体験 〜

  • 旅・場所

    渋谷ちかみちラウンジ 〜渋谷での隙間時間に立ち寄れるお勧めのポイント 〜

  • お酒

    ガハハビール 〜東陽町の団地で作られるビール〜

  • 日常

    鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社で、お金への執着を洗い流す

  • お酒

    狛江のビアバー、スピカルボで炭火料理とクラフトビール

  • 旅・場所

    お正月は鎌倉小町通りで食べ歩き・飲み歩き

  • 旅・場所

    綱島源泉 湯けむりの庄で、元旦からクラフトビール、温泉、岩盤浴、マッサージ

  • お酒

    バラストポイント グレープフルーツスカルピン。甘い香りとフレッシュな苦味 [麦酒日誌 No.36]

  • 旅・場所

    GOOD MEALS SHOP二子玉川店(蔦屋家電内)〜ビールと本が出会う場所 [No.1]

  • 日常

    野望をラクガキにしよう!〜ハッピーラクガキライフ×野望の会

  • 日常

    abrAsus小さい財布。8ヶ月使ってみて、やっぱりお気に入り

  • 心と身体

    大下千恵(よーん)さんコーチング 〜理想の自分でいるときの感覚を意識する〜

旅・場所

青春18切符の旅 〜東京から伊勢へ〜

2022.01.23 wakbo

2021年の年末休みは、JRの青春18切符を使った旅をしてきました。初日は東京から伊勢への旅です。 各駅停車を乗り継ぎ、東京から伊勢へ 青春18切符を知らない方のためにおさらいすると、全国のJR線の普通列車が、1日241…

旅・場所

陣馬山から景信山、高尾山へ縦走 – 夏休み日帰りトレッキング –

2021.10.05 wakbo

登山初心者の私ですが、夏休みの日、陣馬山から高尾山まで縦走してきました。縦走とは、尾根を伝って山を歩くことです。距離は長いですが、初心者の私でも楽しめるコースで、自然を満喫してきました。 まずは陣馬山へ 陣馬山は、東京都…

旅・場所

東京十社巡り記 〜富岡八幡宮、亀戸天神社、神田明神、日枝神社、赤坂氷川神社

2021.08.13 wakbo

私の家の近くにある、富岡八幡宮は、東京十社のひとつです。せっかくなので、この東京十社をめっぐってみようと思い、週末、このうちの5社を巡ってみました。 せっかく行くなら御朱印ももらおうと、まずは門前仲町の富岡八幡宮の入り口…

旅・場所

駒の湯 〜三軒茶屋でゆったり銭湯〜[銭湯めぐり記]

2021.01.04 wakbo

三軒茶屋にある銭湯、駒の湯に行ってきました。この日は、同じく三軒茶屋にあるクラフトビールのお店に行く予定があり、その前にひとっ風呂浴びていこうと、立ち寄りました。 駒の湯は、三軒茶屋駅から世田谷通りを歩き、少し左に入った…

旅・場所

ひだまりの泉 萩の湯 〜鶯谷にあるとっても広〜い銭湯〜[銭湯めぐり記]

2020.12.13 wakbo

ひだまりの泉 萩の湯に行ってきました。JR鶯谷駅から徒歩3分のところにある銭湯です。でも、銭湯とは思えないくらいの広さで、食事処まである、とても充実した施設です。 受付は階を上がった二階にあります。銭湯なので、料金は47…

旅・場所

常盤湯 〜江東区にある昔ながらの銭湯〜[銭湯めぐり記]

2020.10.10 wakbo

江東区の銭湯、常盤湯は東京メトロ半蔵門線の清澄白河と、都営地下鉄森下駅の間にあります。外見は昔ながらの銭湯という感じで、三角屋根の一軒家には、煙突もあります。 中は、男湯と女湯の真ん中に番頭さんがいる、いわゆる銭湯の作り…

旅・場所

金春湯 〜江東区木場にある銭湯〜 [銭湯めぐり記]

2020.10.08 wakbo

江東区の銭湯、金春湯は、東京メトロ東西線木場駅から徒歩5分くらいのところにあります。 ここのいいところは、30円でレンタルタオルがあるところです。シャンプーとボディソープも備え付けてあるので、手ぶらで行くことができます。…

旅・場所

隅田川ウォーキング記 -永代橋から岩淵水門まで-

2020.10.04 wakbo

今日のウォーキングは隅田川をひたすら北上するコースです。果たしてどこまで歩いていけるのか。ちなみに、前回の長距離ウォーキングでは日本橋から横浜の新子安までウォーキングしました。 日本橋から横浜新子安まで -夏休みウォーキ…

旅・場所

辰巳湯 〜江東区清澄白河で、大きなお風呂と露天風呂が楽しめる銭湯〜[銭湯めぐり記]

2020.09.20 wakbo

今回の銭湯めぐりは、江東区の清澄白河駅から徒歩3分のところにある、辰巳湯に行きました。お風呂は大きく、露天風呂やサウナも楽しめる銭湯でした。 大きなお風呂と露天風呂がある銭湯 辰巳湯があるのは、都営大江戸線と東京メトロ半…

日常

日本橋から横浜新子安まで -夏休みウォーキング記-

2020.08.14 wakbo

2020年の夏休みは、コロナ自粛の影響で旅に出るのも気が引けたため、どこにも行かずに過ごすことにしました。とは言え、毎日ダラダラと過ごすのももったいない。そんな中、ふと思い立ち、ウォーキングでどこまで行けるかを試してみる…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 52
  • >
広告
follow us in feedly

最近の投稿

  • 青春18切符の旅 〜東京から伊勢へ〜 2022.01.23
  • 陣馬山から景信山、高尾山へ縦走 – 夏休み日帰りトレッキング – 2021.10.05
  • 東京十社巡り記 〜富岡八幡宮、亀戸天神社、神田明神、日枝神社、赤坂氷川神社 2021.08.13
  • 駒の湯 〜三軒茶屋でゆったり銭湯〜[銭湯めぐり記] 2021.01.04
  • ひだまりの泉 萩の湯 〜鶯谷にあるとっても広〜い銭湯〜[銭湯めぐり記] 2020.12.13

カテゴリー

  • お酒
  • 心と身体
  • 旅・場所
  • 日常
  • 書評
  • 未分類

人気の投稿とページ

  • 贅沢な時間の使い方とは 〜一つのことに惜しみなく時間をかけて過ごす 〜
  • 池袋東武百貨店のビール売り場は、海外ビールが充実
  • 思っているよりも人は優しく、現実は甘い 〜自分が優しくなれば世界も優しくなる
  • LIVING CRAFT BEER BAR 〜横浜の日本大通りにあるおしゃれなビアバー〜
  • 金春湯 〜江東区木場にある銭湯〜 [銭湯めぐり記]
  • 酔っ払ったときにSNS投稿するか問題 〜みなさんはどうしてますか?
  • JR池袋駅構内「野菜を食べるカレー camp express」。野菜不足の方、朗報です
  • 池袋駅西武食品館のビール揃えがいい!
  • シュピゲラウのビール用グラス「ビール・チューリップ」購入。家飲みをより美味しく!
  • 「そんな小さなことで悩むことないよ」は、慰めにならない 〜悩む苦しさに大小なんか無い。

©Copyright2022 kdsk.jp.All Rights Reserved.