kdsk.jp

  • 日常
  • お酒
  • 心と身体
  • 旅・場所
  • 書評
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 心と身体

    自分で自分を褒める 〜できないことよりも、できていることに注目する〜

  • 心と身体

    箱根湯本の天山湯治郷で、何もしない時間を過ごす

  • 心と身体

    どうしても二度寝してしまうことへの対策 〜二度寝をやめる簡単な方法〜

  • お酒

    福生市の石川酒造さんで、醸造所見学 〜ブルワーさんのお話を聞きながら多摩の恵をいただきました〜

  • お酒

    『ビールと鮨と醤油のマリアージュ』ワークショップ 〜 ビールと料理を合わせ、広がる美味しさを体験 〜

  • 旅・場所

    渋谷ちかみちラウンジ 〜渋谷での隙間時間に立ち寄れるお勧めのポイント 〜

  • お酒

    ガハハビール 〜東陽町の団地で作られるビール〜

  • 日常

    鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社で、お金への執着を洗い流す

  • お酒

    狛江のビアバー、スピカルボで炭火料理とクラフトビール

  • 旅・場所

    お正月は鎌倉小町通りで食べ歩き・飲み歩き

  • 旅・場所

    綱島源泉 湯けむりの庄で、元旦からクラフトビール、温泉、岩盤浴、マッサージ

  • お酒

    バラストポイント グレープフルーツスカルピン。甘い香りとフレッシュな苦味 [麦酒日誌 No.36]

  • 旅・場所

    GOOD MEALS SHOP二子玉川店(蔦屋家電内)〜ビールと本が出会う場所 [No.1]

  • 日常

    野望をラクガキにしよう!〜ハッピーラクガキライフ×野望の会

  • 日常

    abrAsus小さい財布。8ヶ月使ってみて、やっぱりお気に入り

  • 心と身体

    大下千恵(よーん)さんコーチング 〜理想の自分でいるときの感覚を意識する〜

日常

記事を書けないことを記事にする

2015.05.14 wakbo

ブログをかけるようになるためには、とにかく毎日書くことが大事である、というのは、多くのブロガーさんがいっています。 イケダハヤトさんの以下の記事は前にも紹介しました。 http://www.ikedahayato.com…

旅・場所

四谷の消防博物館に行きました

2015.05.07 wakbo

おもちゃ博物館、にいくはずが。 四谷三丁目にあるおもちゃ博物館に子供を連れて行こうと、四谷三丁目駅に降り立つと、駅前に消防博物館なるものがありました。入り口から見える消防車に子供が反応。「ちょっと寄って行こうか」っていっ…

日常

ブログ筋トレを再開します

2015.05.07 wakbo

筋トレを再開しました。筋トレといっても、身体の筋肉ではなくて、「ブログ筋」です。 ブログが停滞したときには、イケダハヤトさんの以下の記事を読むと、気持ちを新たにすることができます。 http://www.ikedahay…

日常

はじめに決めるべきは意志決定プロセスです

2015.04.19 wakbo

前に読んだ、ちきりんさんの本「自分の頭で考えよう」によると、ものごとを決めるのには、情報のほかに、「意思決定プロセス」が必要です。これがないと、いつまでたっても決まりません。 私たちがなにかを決めるときには「情報」とは別…

心と身体

通勤時間に心をメンテナンスする

2015.04.15 wakbo

私の朝は憂鬱から始まります。理由はわかりませんが、仕事したくないし、人に会いたくない。遊ぶ予定も何もかもキャンセルし、一日中寝て過ごしたい。そういう気分で朝が始まります。もちろん、そんな気分になるのは嫌なので、なんとかす…

心と身体

今が幸せだと感じられるか

2015.04.13 wakbo

何があれば、幸せになれると思いますか? お金がもう少し必要? 友達との繋がり? 家族? 今ここにある幸せに気付いた 私は人付き合いが苦手です。だから、人と楽しくおしゃべりし、友達を作り、心を開いて悩み事を相談しあい、繋が…

旅・場所

朝霞で刀削麺が食べられる店

2015.04.10 wakbo

(2016/2月追記。中華料理屋に変わっていました)   刀削麺って知ってます? 麺の生地を包丁で削り、そのまま鍋に放り込んでいく姿をテレビで時々見ますね。私はこの料理に台湾で出会って、とても好きになりました。…

心と身体

[心の扉]やりたいこと、やろう

2015.04.09 wakbo

人からの評価が怖くて、何もできない自分へ   人間万事塞翁が馬 失敗したと思っても、後から見れば、それでよかった、となる。 何をしても批判する人はいる どんな選択をしても、必ず批判する人がいる。右に行けばそれを…

心と身体

[心の扉]どんな結果も楽しめる

2015.03.19 wakbo

人間万事塞翁が馬。その結果が、いいのか悪いのかは、後になるまで分からない。後になっても分からない。 だったら、どんな結果になっても、受け入れて楽しんじゃえばいい。その状況が、最高の結果なんだって思えばいいし、きっと最高の…

日常

通勤電車は呼吸法でバラ色に

2015.03.16 wakbo

通勤電車というと、辛いイメージばかり浮かびますが、過ごし方によってはこんなに快適で有意義な時間はありません。 私がお勧めするのは、呼吸法をして過ごす、というもの。 呼吸法のことは、後に紹介する帯津三敬病気の名誉院長である…

  • <
  • 1
  • …
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • >
広告
follow us in feedly

最近の投稿

  • 越後湯沢の蕎麦屋”しんばし“で、へぎそば 2023.01.09
  • 新潟の古民家ホテルryugonでゆったり過ごす 2022.12.30
  • 久しぶりの箱根。お蕎麦と温泉で心と身体を癒す 2022.08.22
  • 魚や きてれつ [人形町・浜町ランチ記] 2022.08.06
  • 青春18切符の旅 〜東京から伊勢へ〜 2022.01.23

カテゴリー

  • お酒
  • 心と身体
  • 旅・場所
  • 日常
  • 書評
  • 未分類

人気の投稿とページ

  • 「相手の立場になって考える」と「相手の気持ちなって考える」は違う
  • 池袋東武百貨店のビール売り場は、海外ビールが充実
  • 両替したいときは、スイカ・パスモへの10円単位チャージが便利
  • 贅沢な時間の使い方とは 〜一つのことに惜しみなく時間をかけて過ごす 〜
  • 池袋駅西武食品館のビール揃えがいい!
  • 常盤湯 〜江東区にある昔ながらの銭湯〜[銭湯めぐり記]
  • 綱島源泉 湯けむりの庄で、元旦からクラフトビール、温泉、岩盤浴、マッサージ
  • ゴールデンウィークは大阪へ。道頓堀で大阪を満喫し、夜はビール [日記]
  • 「そんな小さなことで悩むことないよ」は、慰めにならない 〜悩む苦しさに大小なんか無い。
  • 思考の海を泳ぐ、という楽しみ

©Copyright2023 kdsk.jp.All Rights Reserved.