記事を書けないことを記事にする
ブログをかけるようになるためには、とにかく毎日書くことが大事である、というのは、多くのブロガーさんがいっています。 イケダハヤトさんの以下の記事は前にも紹介しました。 http://www.ikedahayato.com…
 お酒
お酒 心と身体
心と身体 心と身体
心と身体 心と身体
心と身体 お酒
お酒 お酒
お酒 旅・場所
旅・場所 お酒
お酒 日常
日常 お酒
お酒 旅・場所
旅・場所 旅・場所
旅・場所 お酒
お酒 旅・場所
旅・場所 日常
日常 日常
日常 日常
日常
ブログをかけるようになるためには、とにかく毎日書くことが大事である、というのは、多くのブロガーさんがいっています。 イケダハヤトさんの以下の記事は前にも紹介しました。 http://www.ikedahayato.com…
 旅・場所
旅・場所
おもちゃ博物館、にいくはずが。 四谷三丁目にあるおもちゃ博物館に子供を連れて行こうと、四谷三丁目駅に降り立つと、駅前に消防博物館なるものがありました。入り口から見える消防車に子供が反応。「ちょっと寄って行こうか」っていっ…
 日常
日常
筋トレを再開しました。筋トレといっても、身体の筋肉ではなくて、「ブログ筋」です。 ブログが停滞したときには、イケダハヤトさんの以下の記事を読むと、気持ちを新たにすることができます。 http://www.ikedahay…
 日常
日常
前に読んだ、ちきりんさんの本「自分の頭で考えよう」によると、ものごとを決めるのには、情報のほかに、「意思決定プロセス」が必要です。これがないと、いつまでたっても決まりません。 私たちがなにかを決めるときには「情報」とは別…
 心と身体
心と身体
私の朝は憂鬱から始まります。理由はわかりませんが、仕事したくないし、人に会いたくない。遊ぶ予定も何もかもキャンセルし、一日中寝て過ごしたい。そういう気分で朝が始まります。もちろん、そんな気分になるのは嫌なので、なんとかす…
 心と身体
心と身体
何があれば、幸せになれると思いますか? お金がもう少し必要? 友達との繋がり? 家族? 今ここにある幸せに気付いた 私は人付き合いが苦手です。だから、人と楽しくおしゃべりし、友達を作り、心を開いて悩み事を相談しあい、繋が…
 旅・場所
旅・場所
(2016/2月追記。中華料理屋に変わっていました) 刀削麺って知ってます? 麺の生地を包丁で削り、そのまま鍋に放り込んでいく姿をテレビで時々見ますね。私はこの料理に台湾で出会って、とても好きになりました。…
 心と身体
心と身体
人からの評価が怖くて、何もできない自分へ 人間万事塞翁が馬 失敗したと思っても、後から見れば、それでよかった、となる。 何をしても批判する人はいる どんな選択をしても、必ず批判する人がいる。右に行けばそれを…
 心と身体
心と身体
人間万事塞翁が馬。その結果が、いいのか悪いのかは、後になるまで分からない。後になっても分からない。 だったら、どんな結果になっても、受け入れて楽しんじゃえばいい。その状況が、最高の結果なんだって思えばいいし、きっと最高の…
 日常
日常
通勤電車というと、辛いイメージばかり浮かびますが、過ごし方によってはこんなに快適で有意義な時間はありません。 私がお勧めするのは、呼吸法をして過ごす、というもの。 呼吸法のことは、後に紹介する帯津三敬病気の名誉院長である…