辰巳湯 〜江東区清澄白河で、大きなお風呂と露天風呂が楽しめる銭湯〜[銭湯めぐり記]
今回の銭湯めぐりは、江東区の清澄白河駅から徒歩3分のところにある、辰巳湯に行きました。お風呂は大きく、露天風呂やサウナも楽しめる銭湯でした。 大きなお風呂と露天風呂がある銭湯 辰巳湯があるのは、都営大江戸線と東京メトロ半…
今回の銭湯めぐりは、江東区の清澄白河駅から徒歩3分のところにある、辰巳湯に行きました。お風呂は大きく、露天風呂やサウナも楽しめる銭湯でした。 大きなお風呂と露天風呂がある銭湯 辰巳湯があるのは、都営大江戸線と東京メトロ半…
2020年の夏休みは、コロナ自粛の影響で旅に出るのも気が引けたため、どこにも行かずに過ごすことにしました。とは言え、毎日ダラダラと過ごすのももったいない。そんな中、ふと思い立ち、ウォーキングでどこまで行けるかを試してみる…
気がつけば6月も残り1週間。5月末に大きな仕事が終わり、それと同時にすっかり気が抜けてぼんやり過ごしていていたら、危うく6月が終わりそうになっていました。6月って一体なにやってたっけ、と思うと、何だか無駄に過ごしていたよ…
ゴールデンウィーク4日目も朝からウォーキング。今日は昨日の10kmよりもっと歩いてやろうと、早めに家を出ました。昨日の記事はこちらです。 スタート地点は近所の公園、古石場川親水公園。古石場という名前は、ちょうどこのあたり…
コロナウィルス感染症拡大への対応として、自粛モードの中始まったゴールデンウィーク。予定はほとんどありませんし、あってもオンライン上だけ。かれこれ2ヶ月以上続く在宅勤務の中、少しでも身体を動かすために、ここ2週間ほど、毎日…
両国にある両国湯屋 江戸遊に行ってきました。おやすみ処や食事処もあり、一日中ゆっくりと過ごすことができる場所でした。 場所は大江戸線の両国駅から徒歩1分、JR総武線の両国駅からは徒歩5分のところです。 お風呂の種類は以下…
東京都文京区に2019年4月に誕生した、カンパイ!ブルーイング。そこに併設するビアバー「グランズー”Granzoo”」では、カンパイ!ブルーイングのオリジナルビールを飲むことができます。 Granzooがある…
2020年が始まりました。昨日の夜にお風呂の中で湧いてきた今年の過ごし方は、「日々の解像度を上げること」です。何だそれは、という感じだと思うので、説明しますね。 例えば富士山に登ったとして、これを一つの出来事ととらえれば…
年明けから英語スクールに通っています。宿題をたっぷり出すスクールなので、仕事の忙しさも重なってヒーヒー言いながら過ごしています。 通い始めのころは何とか宿題を終わらせていたものの、3週間くらいだった頃から仕事が更に忙しく…
1月2日から今日まで、毎日何かしらブログを更新し、昨日で60日間連続で更新しました。初めの頃はそれなりにきちんとした記事を書いていましたが、徐々に忙しくなる中で、ほとんど何も書いていないに等しいような記事も何個もありまし…