kdsk.jp

  • 日常
  • お酒
  • 心と身体
  • 旅・場所
  • 書評
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 心と身体

    自分で自分を褒める 〜できないことよりも、できていることに注目する〜

  • 心と身体

    箱根湯本の天山湯治郷で、何もしない時間を過ごす

  • 心と身体

    どうしても二度寝してしまうことへの対策 〜二度寝をやめる簡単な方法〜

  • お酒

    福生市の石川酒造さんで、醸造所見学 〜ブルワーさんのお話を聞きながら多摩の恵をいただきました〜

  • お酒

    『ビールと鮨と醤油のマリアージュ』ワークショップ 〜 ビールと料理を合わせ、広がる美味しさを体験 〜

  • 旅・場所

    渋谷ちかみちラウンジ 〜渋谷での隙間時間に立ち寄れるお勧めのポイント 〜

  • お酒

    ガハハビール 〜東陽町の団地で作られるビール〜

  • 日常

    鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社で、お金への執着を洗い流す

  • お酒

    狛江のビアバー、スピカルボで炭火料理とクラフトビール

  • 旅・場所

    お正月は鎌倉小町通りで食べ歩き・飲み歩き

  • 旅・場所

    綱島源泉 湯けむりの庄で、元旦からクラフトビール、温泉、岩盤浴、マッサージ

  • お酒

    バラストポイント グレープフルーツスカルピン。甘い香りとフレッシュな苦味 [麦酒日誌 No.36]

  • 旅・場所

    GOOD MEALS SHOP二子玉川店(蔦屋家電内)〜ビールと本が出会う場所 [No.1]

  • 日常

    野望をラクガキにしよう!〜ハッピーラクガキライフ×野望の会

  • 日常

    abrAsus小さい財布。8ヶ月使ってみて、やっぱりお気に入り

  • 心と身体

    大下千恵(よーん)さんコーチング 〜理想の自分でいるときの感覚を意識する〜

心と身体

自分で自分を褒める 〜できないことよりも、できていることに注目する〜

2019.02.24 wakbo

私には、どうしても「できていないこと」に着目し、自己肯定感を下げてしまう癖があります。ここ最近の悶々とした気分の原因にもなっており、昨日そのことを記事にしました。 「100点じゃないとダメ」という思考をやめる | kds…

心と身体

「100点じゃないとダメ」という思考をやめる

2019.02.23 wakbo

ここ最近、悶々とした気分が続いていました。やりたいことが満足にできていない感覚であったり、何も人生が前に進んでいない感覚であったり、なにか満たされない感覚であったり、そういった感覚が渦巻いていました。そんな中、久しぶりに…

日常

何とか1週間が終わりました

2019.02.22 wakbo

金曜日。怒涛の1週間が何とか終わりました。ブログもほとんどやっつけで短文ばかり。英語の勉強も全く出来ず。こんな内容のないブログばかり書いていて何か意味あるのか、という疑問も湧き出てきています。 とにかく、忙しい1週間が終…

未分類

夜にブログを書く習慣は、忙しくなると立ち行かなくなる

2019.02.21 wakbo

毎日ブログ更新を続けていますが、いよいよ最近はネタがなくなってきました。ネタがなくなったというより、思いつかなくなってきました。 原因は分かっていて、仕事が忙しく、夜家に帰ったらあたまが疲れ切って何も働かない為です。ブロ…

日常

今日もブログお休み。多忙な日々が続きます

2019.02.20 wakbo

今日もブログお休み。多忙な日々が続いています。

日常

最近目覚ましより前に起きています

2019.02.19 wakbo

ここ最近、目覚ましよりも前に起きられることが多くなってきました。理由はハッキリとは分かりませんが、生活の中で変えたことといえば、お風呂の電気を消して湯船につかる時間を取るようになったことと、その際にお風呂にマグネシウムを…

日常

忙しい日々。解決策模索中。

2019.02.18 wakbo

今日は仕事の後に英語教室。この2週間、公私ともに忙しく、ほとんど勉強できてなかったため、テストはボロボロ。今週もなかなかに仕事は忙しく、週末も予定が詰め込まれています。 ちょっと、何とかしないといけないですね。でも、どう…

日常

今日もお休みです。睡眠を優先します

2019.02.17 wakbo

今日もブログお休みです 睡眠を優先します

日常

忙しい最近。ブログ書く時間ないけど、書かないよりは書いた方が何か残る

2019.02.16 wakbo

ちょっとここ最近忙しいです。ブログ毎日更新も大分危ない感じですが、せっかくここまで来たので何とか続いて行こうと思います。 とくに内容のあることは今日はかけません。それでもやらないよりはいいかなと。書かなければ何も残らない…

日常

ブログ毎日更新。続けることの意味は、続けた後に分かるのでしょう

2019.02.15 wakbo

今年は年明けからブログを毎日更新しています。なんで、と聞かれると明確な理由はないのですが、とりあえず毎日更新するときめています。 毎日更新を続けることの意味は、きっと毎日更新続けた後に分かるのだと思います。そして、それは…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 52
  • >
広告
follow us in feedly

最近の投稿

  • 目白にあるInkhorn Brewing初訪問。自家製クラフトビールが楽しめるスタンディングのお店 2023.05.03
  • 投資は利益以上にメンタルへの影響を考えることが大切 2023.03.19
  • 越後湯沢の蕎麦屋”しんばし“で、へぎそば 2023.01.09
  • 新潟の古民家ホテルryugonでゆったり過ごす 2022.12.30
  • 久しぶりの箱根。お蕎麦と温泉で心と身体を癒す 2022.08.22

カテゴリー

  • お酒
  • 心と身体
  • 旅・場所
  • 日常
  • 書評
  • 未分類

人気の投稿とページ

  • 贅沢な時間の使い方とは 〜一つのことに惜しみなく時間をかけて過ごす 〜
  • Schlüssel(シュリュッセル)のアルト 〜 デュッセルドルフのお土産 [麦酒日誌 No.66]
  • 池袋東武百貨店のビール売り場は、海外ビールが充実
  • ツバメノート「斜めに書く人のためのまっすぐノート」。癖は矯正せずに認めて活かす
  • はじめての神社ミッション。自分に対する価値観が変わりました
  • 両替したいときは、スイカ・パスモへの10円単位チャージが便利
  • プラチナ ビア マルシェ(PLATINUM BEER MARCHE)@アトレ川崎で、国産クラフトビールを購入
  • 相手がどう思うかは相手の課題 〜アドラー心理学の課題の分離を逆体験しました
  • どうしてこんなこともできないの? 相手への怒りは「自己否定のサイン」であり「自己肯定のチャンス」
  • パッケージがかわいいビール特集 〜ビールは見た目も楽しもう〜 [ビールのあれこれ No.4]

©Copyright2023 kdsk.jp.All Rights Reserved.