ケルンでケルシュと大聖堂 / 再びデュッセルドルフでアルトの5日目 [ドイツ旅行記]

広告

ドイツ旅行記。

これまでの記事はこちらです。
入国そうそうにビールから始まったドイツ旅行1日目 [ドイツ旅行記] | kdsk.jp

芸術に圧倒 / 昼からビールの2日目 [ドイツ旅行記] | kdsk.jp

散策を中心にゆったりと過ごした3日目 [ドイツ旅行記] | kdsk.jp

さらばミュンヘン / デュッセルドルフでアルトづくしの4日目 [ドイツ旅行記] | kdsk.jp

5日目の朝はデュッセルドルフで迎えます。

ニッコー・デュッセルドルフは日本人の利用者が多いようで、日本語の案内がところどころにあります。

朝食もなかなか豪華です。

ケルンでケルシュと大聖堂

朝食後は徒歩でデュッセルドルフ中央駅へ。

ここから電車でケルンに向かいます。

20〜30分くらいで到着です。駅前には世界遺産である大聖堂があります。

中はものすごく広い空間。ミュンヘンでも色々な教会にいきましたが、さらに大きい教会です。それもそのはず、ゴシック様式としては世界最大の建築物だそうです。

巨大なステンドグラス。

お昼は大聖堂近くのFrüh (フリュー)へ。

ここで、ケルンにきた最大の目的、ケルシュを頂きます。アルトと同じく、ケルシュも小さなグラスで提供され、空いたら次のグラスが運ばれてくる形です

見た目は透明なゴールドです。リンゴや洋梨をおもわせるフルーティな香りが適度に香ります。ホップの苦味もしっかりきいていてます。

二軒目は、同じく大聖堂の近くにあるブラウハウス・ジオンへ。

こちらも、自家醸造のケルシュ。鼻を近づけたときの香りは先ほどよりも抑え目ですが、飲むと口の中でフルーティさがひらきます。

アルトは普通のお盆で運ばれていましたが、ケルシュはこういう形のお盆で運ばれていました。

コースターに飲んだビールの数だけ線を引くのは、アルトとおなじ方式です。

Rheinischer Sauerbratenという料理。

食後は再び大聖堂へ。大聖堂は上まで登ることができます。でも、体力や足腰に自信のない人はお勧めしません。何しろ狭い螺旋階段を、ひたすら約150メートルの高さまで登っていきます。しかもこの狭さで、双方向通行です。

頂上到着です。息があがりながらも、来た甲斐がある景色です。

再びデュッセルドルフでアルト

夜は再びデュッセルドルフに戻ります。観光の中心であるHeinrich-Heine-Allee駅付近のライン川の川辺にはたくさんの出店がならんでいます。ドイツ最後の夜はここで川を見ながら、アルトを飲んで迎えます。

Frankenheimのアルト。

暗くなってきたところで、再び徒歩でZum Uerige(ツム・ユーリゲ)へ。

ユーリゲは人気店なのでたくさんの人で賑わっており、道の反対側までテントが出ていました。テントの中のカウンターに陣取ると、目の前には樽。樽から注ぐところもアルトの特徴の一つです。

続いて、ボルカー通りにある、Im Goldenen Kessel。

アルトは昨夜行った Schumacher(シューマッハ)のアルト。

この日がドイツ最後の夜です。ビールづくしのドイツ旅行でした。

関連記事

念願のドイツ旅行に行くことにしました [日記] | kdsk.jp

入国そうそうにビールから始まったドイツ旅行1日目 [ドイツ旅行記] | kdsk.jp

芸術に圧倒 / 昼からビールの2日目 [ドイツ旅行記] | kdsk.jp

散策を中心にゆったりと過ごした3日目 [ドイツ旅行記] | kdsk.jp

さらばミュンヘン / デュッセルドルフでアルトづくしの4日目 [ドイツ旅行記] | kdsk.jp

関連図書