ヤッホーブルーイング「東京ブラック」。ローストした麦の香り [麦酒日誌 No.11]
よなよなエールで有名な軽井沢のブルワリー、ヤッホーブルーイング。今回はその定番商品である、「東京ブラック」。 スタイルはポーターです。イギリス発祥の黒ビールで、当時、荷物の配送人(ポーター)が好んで飲んだところから呼び名…
よなよなエールで有名な軽井沢のブルワリー、ヤッホーブルーイング。今回はその定番商品である、「東京ブラック」。 スタイルはポーターです。イギリス発祥の黒ビールで、当時、荷物の配送人(ポーター)が好んで飲んだところから呼び名…
ビールを知れば、ビールがもっと美味しくなる!ビールについて知ったこと、学んだことを記事にしていくコーナー。 今回は、ビールの色についてのお話です。 ビールの色を決めるもの ビールの色は種類によって様々。スーパードライやプ…
デンマークの人気ブルワーであるミッケラーと、トゥ・オール。今回のビールは、そのミッケラーのミッケル・ボルグとトゥ・オールのトーレ・ギュンターが立ち上げたブランドであるジプシーインク(GYSPY INC)の『ペール トレイ…
埼玉県川越市にあるコエドブルワリー。その定番ビールの一つ「伽羅 〜Kyara」を飲んでみました。インディア・ペール・ラガーというスタイルで、ホップの香りと苦味が特徴のビールです。 ホップの香りと苦味が特徴の…
「情報は発信した人のところにやってくる」と聞いたことがあります。それを実感することがあったので共有します。 情報を発信したら、情報が返ってきた! プロフェッショナルブロガーで立花岳志さんと、ビリーフリセットカウンセラー大…
温泉好き、風呂好きな私は、しばしば温泉や銭湯に行きます。最近では、スポーツクラブに行って運動せずに風呂だけ入るという、良くない習慣も身につきつつあります。 温泉やお風呂では、水風呂に入ることがよくあります。最近、水風呂に…
私は以前から姿勢が悪く、身体が歪んでいます。さらに仕事がら1日の90%以上をパソコンと向き合っているので、首肩背中がパキパキになります。なので、ときどきマッサージに行ってほぐしてもらっては、また2-3日でもとに戻る、とい…
つまらないけど、出なければならない会議ってありますよね。自社の会議なら無くしてしまえばいいのですが、お客様主催の会議だとそうはいきません。会議で発言しないのは無駄であると思いますが、会社によってはまだまだ、「会議が行われ…
ツナゲルアカデミーのカウンセリング・コーチング部でお勉強をしてきました。教えてくれたのは、全米NLP協会認定NLPトレーナーNLPコーチの西村純一さんです。 感じ方は千差万別 五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)のうち、…
早起きが苦手な私が、早起きを習慣化できるように取り組んでいる日々を記録しています。 ◎過去記事:早起き習慣化への道をブログに記録します 一週目はこんな感じでした ◎記事:とにかく寝る時間を守った週〜早起き習慣化への道 一…