ダイエット始めました 〜痩せることばかりがダイエットではない。適切体重を目指して〜

広告

一ヶ月前からダイエットを始めました。と言っても、痩せようとしている訳ではありません。むしろその逆です。

痩せ型には痩せ型の悩みがある

私は痩せ型で、BMIは18です。二年前に激しく忙しかったころは、17まで下がりました。世界保健機関(WHO)のガイドラインでは、低体重と定義されている値です。身長と体重を言うと大体の場合ひかれるので、BMIのみ公表します。

痩せているならいいじゃない、と言われそうですが、痩せ型には痩せ型の悩みがあるのです。一番解決したいのはエネルギー不足です。常にエネルギー不足を感じており、身体が疲れています。何か行動しようとするときには「身体がついていくかな?」という恐れが行動にブレーキをかけます。また、ときにエネルギー不足が、周りからは「やる気がない」「情熱が感じられない」「愛がない」と受け取られたりもします。

寒がりでもあります。身につけているものが少ないので当然です。冬はこたえますし、夏のエアコンが苦手です。寒いのが怖いので、いつも羽織るものを持ち歩いています。

そもそも、痩せ型は短命であるという話も聞きます。この記事とか、痩せ型にはなかなか衝撃のです。
長生きできる人、できない人のBMI値は? 基準値の変更から考える日本人の健康|男の健康|ダイヤモンド・オンライン

BMIが18.5未満(痩せ)、18.5~25未満(普通)、25~30未満(太り気味)、30以上(肥満)の4群に分けて見てみると、男女とも25~30未満が最も平均余命が長くなっている。18.5以上の3群のあいだには、それほど大きな差はないが、18.5未満の平均余命は男女ともがくんと下がる(25~30未満と18.5未満とでは約7年もの差がある!)

引用:ダイヤモンド・オンライン

ひそかに長生きを目論んでいる私としては、これはゆゆしき問題です。

血圧も低いです

また痩せ型との関連は分かりませんが、私は低血圧でもあります。最新の健康診断によると、上が99㎜Hgです。朝はなかなか起きられないし、起きた時は絶望的な気分から1日が始まります。1日何もしたくないのです。ひどい時は仕事はもちろん、遊びの予定も行きたくありません。

ダイエット=食事療法

そんな身体をそろそろ本気で何とかすべく、食事を変えることにしました。ダイエットの本来の意味である、食事療法です。

dietを辞書で引くと

食べ物、食事、日常の飲食物
食生活、食習慣
ダイエット、食事療法、治療食、規定食、節食
(引用: 英辞郎 on the web

どこにも、痩せる、という意味はありません。

と言っても何すればいいのか分からないので、ビタミンアカデミーのまごめじゅんさんに色々アドバイス頂きました。

肉を食べる=タンパク質をとる

極力、肉を食べることで、タンパク質を摂取するようにしています。休日にお世話になるのはここです。

ランチは麺類、をやめる

無類の麺類好きである私は、ランチは必ず麺類を食べていました。パスタ、ラーメン、うどん、蕎麦を日替わりで食べていました。でも、麺類は炭水化物ですので、タンパク質がなかなか取れないんですよね。なので、昼も肉を食べるべく、ランチ麺類を禁止しました。ただ、肉を食べるのが目的なので、カツ丼盛りそばセットを食べずにカツ丼だけ、ということはしません。

ちなみに、ランチ麺類禁止は、過去何度も挫折してきましたが、今度は本気です。今の所続いています。

起きれない朝 / プチ小麦断ち / ヨガアプリで寝落ち [日記] | kdsk.jp

コーヒーをやめる

これは痩せていることとは直接関係しませんが、コーヒーをやめました。私はここ十年以上、1日も欠かさず、朝と昼にコーヒーを飲んでいました。特に朝コーヒーを飲まないと、頭の中に霞がかかったようになり、やる気がでませんでした。

でも、栄養の少ない私にとってはこれはドーピングのようなものだそうです。コーヒーだけに頼ってやる気やエネルギーを出している状態。なので、コーヒーをやめて、食事から取るべきエネルギーをきちんと食事から取るようにします。

まとめ

面白いのは、結局やっていることが痩せようとしている人とあまり変わらないことです。私のブログの師匠である立花岳志さんが、ここ最近食べ物を変えてどんどん痩せて行っているのですが、タンパク質をとるという点でやっていることはあまり変わりません。

プロテイン革命!人間は身体が栄養で満ち足りると食欲がなくなり痩せるのだ!! [ダイエットからボディメイクへ] | No Second Life

適切なものを食べれば、適切な体重になる、ということなのでしょう。

始めて一ヶ月がたちました。私は身体に反応が現れるのが遅いほうなのでまだ劇的な変化はありません。ただ、コーヒーを飲んでいないので、テンションがあまり高まりません。今までいかにコーヒーのみで活力を得ていたかが分かります。食事からの栄養でエネルギーを上げていけるかどうか。ダイエットは始まったばかりです。

関連記事

身体の調子を整えるための習慣 | kdsk.jp

悲しいことがあったら整体に行く!? 〜心と身体は一心同体 | kdsk.jp

悩みの原因は、他人のせいでも自分のせいでもなく、寝不足のせいかもしれません | kdsk.jp