「何もしたくない」ときは、「何もしない」をやってみよう
「もう何もしたくない!」と思う時があります。特に朝の眠い時は「今日はもう何もしたくない!」「今度の休みは何もしたくない!」と思うことが多いです。とは言え、平日は仕事がありますし、休日もなんだかんだで予定を入れて何かしてい…
「もう何もしたくない!」と思う時があります。特に朝の眠い時は「今日はもう何もしたくない!」「今度の休みは何もしたくない!」と思うことが多いです。とは言え、平日は仕事がありますし、休日もなんだかんだで予定を入れて何かしてい…
私は昔から感情よりも思考が優先するタイプです。「どうしたいか」よりも「どうすべきか」を優先してきました。社会人になってそのように矯正された面もあります。 そうしているとどうなるかというと、だんだんと自分の本当の気持ちがよ…
突然ですが、先日滝行に行ってきました。その名の通り、滝に打たれるやつです。時期を選べば私のような初心者でも問題なくでき、終わってみれば気づきも得られた良い体験でした。 小田急線新松田駅から滝行へ 場所は小田急線新松田駅。…
表参道交差点から徒歩2分にある銭湯、「南青山 清水湯」。駅からのアクセスの良さと、2009年にリニューアルした施設のキレイさがいいところです。湯上りには生ビールのほか、ベルギービールもいただけます。 ▼清水湯。表参道交差…
悩みごと、苦しみ、悲しみをうちあけたとき、「そんな悩みなんて小さなことだ。世の中にはもっと大きなことで悩んでいるひとがいるんだよ」といったような論調で慰さめられる場合があります。これって本当に慰めになっているのでしょうか…
仕事でミスをしたり、人間関係がうまくいかなかったりした時、とかく過去の自分の選択を後悔してしまいがちです。 「あの時しっかり確認していれば、こんなトラブルにはならなかったのに・・・」 「あの時あんなこと言わなければ、喧嘩…
プロコーチである大下千恵さん(よーんさん)のコーチングを定期的に受けています。回を重ねるごとに、自分のことがよく分かってきました。次回までの課題を1週間やってみて、その効果を感じています。 テレイドスコープ – 日常をパ…
社内面談を通じ、「自己アピール」について感じたことがありました。自己アピールという言葉を聞くと、ともすると自分を過大に演出しなければならないように感じてしまいますが、ありのままの自分を隠さずに開示することが、自己アピール…
一日の疲れを癒すためにも、知らず知らずに張り詰めた心をほぐすためにも、入浴は大切だと思います。また、お風呂で身体を温めることは、良質な睡眠にもつながります。 最近知った入浴法をご紹介します。とても簡単で、リラックス効果が…
ストレングスファインダーをやってみました。自分の強みとなる資質を把握し、活かしていくためにとても役に立つツールだと感じました。これからもっと深掘りしたいと思います。 ストレングスファインダーとは ウェブ上でいくつもの質問…