麦酒大学 〜 ビール注ぎ分け専門店。注ぎ方でビールはここまで違う!〜
JR中野駅南口にあるレンガ坂は、個性的な飲食店が建ち並ぶ魅力的な通りです。その一角にある「麦酒大学」は、世にも珍しい、キリンラガービールの注ぎ分け専門店です。 ビールの注ぎ分けって何? と思いますよね。同じビールでも注ぎ…
JR中野駅南口にあるレンガ坂は、個性的な飲食店が建ち並ぶ魅力的な通りです。その一角にある「麦酒大学」は、世にも珍しい、キリンラガービールの注ぎ分け専門店です。 ビールの注ぎ分けって何? と思いますよね。同じビールでも注ぎ…
東京三大商店街の1つにあげられる十条通り商店街があるJR埼京線十条駅。そんな十条駅で自家製ビールを提供するお店がビアプラスプラス(Beer++)です。 十条駅南口からすぐ 線路沿いにあります。「今、ビール飲めます」という…
書籍「日本のクラフトビールのすべて」の発売記念イベントに参加してきました。 「日本のクラフトビールのすべて」は、2013年に発行された書籍「Craft Beer in Japan」の日本語版です。マーク・メリ教授が各地の…
秋の大ビールイベント、大江戸ビール祭り2016秋。10月19〜23日のシーズン1と、10月26〜30日のシーズン2の2部制で行なわれたなかの、シーズン2に行ってきました。 ▼場所は、東京神田の東京電気大学旧校舎跡地。 ▼…
毎年夏に開催されるロックフェスティバル、フジロック(FUJI ROCK FESTIVAL ’16)に行ってきました。その名前から、富士山の近くで開催されていると誤解されがちですが、新潟県の苗場スキー場で開催さ…
「ビールと本の出会い」をテーマに、本を読みながらビールを飲めるお店を紹介するコーナー、第三弾。今回は、下北沢にある本屋B&Bです。 B&B 〜下北沢駅南口から徒歩30秒〜 小田急線と井の頭線が交わる街…
東急東横線中目黒駅すぐそばにある、ベアード・タップルーム中目黒。修善寺にあるブルワリー(醸造所)、ベアード・ブルーイングの直営店です。 東急東横線中目黒駅からすぐ ▼中目黒駅前にある、中目黒ゲートタウン ▼その二階にあり…
六本木交差点から徒歩30秒くらいの近さにある、BeerBar富士桜Roppongi。山梨県の河口湖にある醸造所、富士桜高原麦酒の直営店です。ビールもさることながら、食事も美味しいお店です。 2016年3月にオープンした富…
土曜日の昼下がり、15時に開店したばかりの代々木のクラフトビール専門店、ウォータリングホールで昼ビールしてきました。 日本とアメリカのクラフトビールを中心に19種類の樽生 一杯目は、京都醸造のセゾンスタイルのビール、「一…
ビール好きの私が日々出会ったビールを紹介しています。「出会ったビールの味を忘れずに覚えておきたい」「ビールの味をもっと分かるようになりたい」という思いから始めました。 今日のビールはこちらです。 ベアードビール セゾンさ…