越後湯沢の蕎麦屋”しんばし“で、へぎそば
新潟への旅の途中、越後湯沢の蕎麦屋”しんばし“に立ち寄りました。へぎ蕎麦のほか、ボリューム満点の舞茸天、身欠きにしんをいただき、満足満腹でした。 越後湯沢から徒歩7分 蕎麦屋”しんばし“は、越後湯沢駅西口から徒歩で7分の…
新潟への旅の途中、越後湯沢の蕎麦屋”しんばし“に立ち寄りました。へぎ蕎麦のほか、ボリューム満点の舞茸天、身欠きにしんをいただき、満足満腹でした。 越後湯沢から徒歩7分 蕎麦屋”しんばし“は、越後湯沢駅西口から徒歩で7分の…
新潟県にある古民家ホテルryugonに行ってきました。老舗旅館をリノベーションした居心地に良い空間で、ゆったりとした時間と、雪国を感じる料理、三味線ライブを楽しんできました。 古民家ホテルryugon 古民家ホテルryu…
2021年の年末休みは、JRの青春18切符を使った旅をしてきました。初日は東京から伊勢への旅です。 各駅停車を乗り継ぎ、東京から伊勢へ 青春18切符を知らない方のためにおさらいすると、全国のJR線の普通列車が、1日241…
私の家の近くにある、富岡八幡宮は、東京十社のひとつです。せっかくなので、この東京十社をめっぐってみようと思い、週末、このうちの5社を巡ってみました。 せっかく行くなら御朱印ももらおうと、まずは門前仲町の富岡八幡宮の入り口…
2020年の夏休みは、コロナ自粛の影響で旅に出るのも気が引けたため、どこにも行かずに過ごすことにしました。とは言え、毎日ダラダラと過ごすのももったいない。そんな中、ふと思い立ち、ウォーキングでどこまで行けるかを試してみる…
家から30分圏内にありがらも、一度も行ったことのなかった等々力渓谷に初めて行ってきました。東京23区内とは思えない自然に囲まれて、リフレッシュしてきました。 最寄駅は、東急大井町線等々力駅です。 駅から数分歩くと、入り口…
鎌倉にある銭洗弁財天宇賀福神社に行ってきました。湧き水でお金を洗うと何倍にもなって返ってくるというこの神社で、お金への執着を洗い流してきました。 場所はJR鎌倉駅から徒歩25分と、やや離れています。 着くと、入り口は岩壁…
2018年のお正月、鎌倉の鶴岡八幡宮への初詣の帰り道に小町通りで食べ歩きをしてきました。 腸詰屋 八幡宮前店でソーセージ 鶴岡八幡宮で参拝を終え、八幡宮から小町通りに向かう途中にある腸詰屋 八幡宮前店。 焼きたてソーセー…
今年の夏、ドイツに旅行に行ってきました。行ってみて初めて知った、ドイツの想定外を紹介します。 日が落ちるのが遅い この写真、何時だと思いますか? 答えは夜の8時半。まだ明るいですよね。暗くなるのは夜の9時頃でした。日本の…
海外で財布を紛失するなど、人ごとだと思ってましたが、今回のドイツ旅行でやってしまいたした!落としたのか、スられたのかは今となっては分かりません。 紛失までの経緯 紛失したのは、ドイツ南部の都市、ミュンヘンです。昼からビー…