六本木交差点から徒歩1、2分にある、Beer Cuisine GOSHIKI 。川越にあるCOEDOビールの樽生ビール5種類を堪能することができます。
▼入り口。階段を下りた地下1階にあります
![](https://kdsk.jp/wp-content/uploads/2016/04/20160427122002.jpg)
▼落ち着いた雰囲気のお店
![](https://kdsk.jp/wp-content/uploads/2016/04/slproImg_201604291655350.png)
▼COEDOのビール5種類をすべて樽生で飲めます
![](https://kdsk.jp/wp-content/uploads/2016/04/20160427122006.jpg)
▼COEDOの「白 -Shiro-」
![](https://kdsk.jp/wp-content/uploads/2016/04/20160428090108.jpg)
小麦を原料としたビールで、バナナのようなフルーティな香りがします。苦味が少ないので、ビールの苦味が苦手な人におすすめです。バイツェンというドイツ生まれのビアスタイル。
▼COEDO の「紅赤 -beniaka-」
![](https://kdsk.jp/wp-content/uploads/2016/04/20160428090113.jpg)
川越のサツマイモを原料に使用したビール。ホップの香りもしっかりとありつつ、甘みもあり、どっしりとした飲みごたえもあります。
▼COEDO の「伽羅 -kyara-」
![](https://kdsk.jp/wp-content/uploads/2016/04/20160428090927.jpg)
ホップをたくさん使ったビール。ホップたくさんといえば、IPA(インディアペールエール)が人気ですが、このビールはそのラガー版。柑橘のようなホップの香りと、しっかりと苦味がありつつも、後味がスッキリしています。
▼フードは見るからに美味しそう。そして、期待通り美味しい。
![](https://kdsk.jp/wp-content/uploads/2016/04/20160428090930.jpg)
![](https://kdsk.jp/wp-content/uploads/2016/04/20160428090932.jpg)
お店のロゴは、商業書道家の野口倫さんによるデザイン。かっこいいですね。
1つのブルワリーに絞って味の違いを楽しむというのも面白いですね。ビアスタイルによる味の違いが楽しめます。
Beer Cuisine GOSHIKI roppongi
住所 : 〒106-0032 東京都港区 六本木6丁目1−6 ザクセンビルB1
営業時間 : 月〜土 18:00〜04:00
ウェブサイト : http://beer-cuisine.com/wp/