安曇野で美術館巡りとクラフトビール 〜夏休み松本旅行記 初日〜
2023年の夏休みは、2泊3日で長野県松本へ。初日は安曇野で、美術館巡ったり、ビール飲んだり、雨に降られたりの一日でした。 新宿から安曇野初訪問 前日の金曜日はうっかり夜遅くまで飲んでしまった夏休み初日の土曜日。なんとか…
2023年の夏休みは、2泊3日で長野県松本へ。初日は安曇野で、美術館巡ったり、ビール飲んだり、雨に降られたりの一日でした。 新宿から安曇野初訪問 前日の金曜日はうっかり夜遅くまで飲んでしまった夏休み初日の土曜日。なんとか…
気がつけば6月も残り1週間。5月末に大きな仕事が終わり、それと同時にすっかり気が抜けてぼんやり過ごしていていたら、危うく6月が終わりそうになっていました。6月って一体なにやってたっけ、と思うと、何だか無駄に過ごしていたよ…
東京都文京区に2019年4月に誕生した、カンパイ!ブルーイング。そこに併設するビアバー「グランズー”Granzoo”」では、カンパイ!ブルーイングのオリジナルビールを飲むことができます。 Granzooがある…
毎年1月に横浜大さん橋ホールで行われる、ジャパンブルワーズカップ。国内のクラフトビールのブルワーやインポーターが集まるこのイベントでは、国内外のクラフトビールを楽しむことができます。今年も参加し、ひたすら小麦を使ったビー…
東京都福生市にある石川酒造さんは、ビール「多摩の恵」と日本酒「多満自慢」でおなじみです。そんな石川酒造さんで、このたび醸造所見学をさせて頂きました。 石川酒造さんは、JR青梅線拝島駅にあります。 拝島駅からしばらく歩いて…
今日は横浜大さん橋で開かれているビールイベントの、ブルワーズカップに来ています。お酒を飲むとブログが書けなくなるので、今日はなし。ブルワーズカップの様子は後日レポートします。
毎年1月に横浜の大さん橋ホールで開かれるJapan Brewers Cup。今年2019年は、1月25日(金)、26日(土)、27日(日)に開催しています。私は明日26日に行く予定です。今回は明日に備えて、昨年までを振り…
「ビールと鮨と醤油のマリアージュ」ワークショップに参加してきました。ビール、鮨、醤油それぞれの組み合わせで、美味しさが広がる体験をしてきました。 ビールと料理のマリアージュ ワークショップが行われたのは、横浜の一大繁華街…
池袋にある居酒屋、池袋の風はクラフトビールをはじめ、日本酒、ワインなど、それぞれにこだわりの逸品を出すお店です。 池袋東口から徒歩6分 池袋の風は、池袋駅東口から徒歩6分のところにあります。 店の前には大きくこの看板。飲…
東京ドームで毎年開催されるふるさと祭りは、日本全国のグルメを堪能できるイベントです。日本各地のブルワリーも参加するので、ビール好きにもたまらないイベントです。 東京ドームに日本全国のグルメが集結 場所は東京ドーム。屋根が…