ジャパンブルワーズカップ2019参加レポート 〜小麦系部門の入賞ビールを飲み比べ 〜

広告

毎年1月に横浜大さん橋ホールで行われる、ジャパンブルワーズカップ。国内のクラフトビールのブルワーやインポーターが集まるこのイベントでは、国内外のクラフトビールを楽しむことができます。今年も参加し、ひたすら小麦を使ったビールを飲んできました。

場所は横浜にある大さん橋ホールです。最寄駅は、みなとみらい線の日本大通り駅です。

イベント全体の様子は、以前の記事などをご参照下さい。

クラフトビール飲み比べまくり 〜ジャパンブルワーズカップ2016〜 | kdsk.jp

初めてのビール審査会見学 〜ジャパンブリュワーズフェスティバル2016〜 | kdsk.jp

ジャパンブルワーズカップ2017 〜室内会場で真冬でも楽しめるビールイベント〜 | kdsk.jp

私は、今回はこのイベントの中で行われたビール審査会での受賞ビールのうち「小麦系ビールの受賞ビールをひたすら飲む」というテーマでイベントを楽しんでみました。

第5位 横浜ベイブルーイング ベイヴァイス

まずは第5位。横浜ベイブルーイングのベイヴァイス。横浜ベイブルーイングは、このイベントの実行委員長である鈴木真也さんのブルワリーです。

ヴァイスは、白という意味のドイツ語です。そしてこのビールは、ヘーフェ・ヴァイツェンというスタイルのビールです。小麦麦芽を原料に使用しています。

このベイヴァイスは、鼻を近づけるとバナナを思わせるフルーティーな香りが優しく香り、微かにスパイシーな香りもします。苦味はほとんど感じられません。

4位は、那須高原ビールのヴァイツェン。3位は、狛江にある籠屋ブルワリーの遙風(はるかぜ)というビールです。ともに今回は出店していませんでした。

第2位 Far Yeast Brewing 東京ホワイト

2位は同率で2つ。1つ目は、Far Yeast Brewing の東京ホワイトです。

香りは、柑橘を思わせるホップ由来の香りのほか、スパイシーさ、酸味もあり複雑な香りです。飲むと、炭酸は強め。苦味は少ないです。セゾンというビアスタイルのビールです。

第2位 横浜ビール ヴァイツェン

同率2位のもう1つは、横浜ビールのヴァイツェンです。

バナナのようなフルーティーや香りと、クローブのようなスパイシーな香りが豊かに立ち上り、ヴァイツェンの特徴が前面にでています。こちらもヴァイツェンなので、苦味はほとんどありません。

第1位 箱根ビールの足柄ヴァイツェン

そして第1位は、箱根ビールの足柄ヴァイツェンです。

ヴァイツェンの特徴であるバナナのような香りやクローブのようなスパイシーな香りは、抑え目ながらも綺麗にクリーンに香ります。飲むとやや強めの炭酸が感じられ、杯がすすむ飲みやすさです。

最後に

各部門の受賞はこんな感じでした。

ビールイベントの楽しみ方はいろいろです。このように、1つの部門の入賞ビールを飲み比べるのも、それぞれのブルワリーの個性が感じられてお勧めです。

関連記事

明日はジャパンブルワーズカップ(Japan Brewers Cup)なので、過去の記事をまとめました | kdsk.jp

今日は昼から大さん橋ホールでブルワーズカップ。ブログなし。 | kdsk.jp

私の二日酔い対策はグレープフルーツジュース。だけど意外に売ってないので、買えるところをまとめます | kdsk.jp

関連図書