目白にあるInkhorn Brewing初訪問。自家製クラフトビールが楽しめるスタンディングのお店
今日訪れたお店は、目白にあるInkhorn Brewing。2年ほど前にオープンしたお店で、何度か名前を聞き、気になっていたお店です。 JR山手線の目白駅から歩いていくと、なにやら建物の外まで人の姿がするお店が。立ち飲み…
今日訪れたお店は、目白にあるInkhorn Brewing。2年ほど前にオープンしたお店で、何度か名前を聞き、気になっていたお店です。 JR山手線の目白駅から歩いていくと、なにやら建物の外まで人の姿がするお店が。立ち飲み…
東京都文京区に2019年4月に誕生した、カンパイ!ブルーイング。そこに併設するビアバー「グランズー”Granzoo”」では、カンパイ!ブルーイングのオリジナルビールを飲むことができます。 Granzooがある…
「ビールは苦手」という声を聞くと、私はわくわくします。なぜなら、ビールが苦手な人の多くは、よく居酒屋で飲むビール、つまり黄金色で透き通っていて、少しに苦味のあるあのスタイルのビールが苦手である、と言っているだけだからです…
毎年1月に横浜大さん橋ホールで行われる、ジャパンブルワーズカップ。国内のクラフトビールのブルワーやインポーターが集まるこのイベントでは、国内外のクラフトビールを楽しむことができます。今年も参加し、ひたすら小麦を使ったビー…
東京都福生市にある石川酒造さんは、ビール「多摩の恵」と日本酒「多満自慢」でおなじみです。そんな石川酒造さんで、このたび醸造所見学をさせて頂きました。 石川酒造さんは、JR青梅線拝島駅にあります。 拝島駅からしばらく歩いて…
毎年1月に横浜の大さん橋ホールで開かれるJapan Brewers Cup。今年2019年は、1月25日(金)、26日(土)、27日(日)に開催しています。私は明日26日に行く予定です。今回は明日に備えて、昨年までを振り…
「ビールと鮨と醤油のマリアージュ」ワークショップに参加してきました。ビール、鮨、醤油それぞれの組み合わせで、美味しさが広がる体験をしてきました。 ビールと料理のマリアージュ ワークショップが行われたのは、横浜の一大繁華街…
池袋にある居酒屋、池袋の風はクラフトビールをはじめ、日本酒、ワインなど、それぞれにこだわりの逸品を出すお店です。 池袋東口から徒歩6分 池袋の風は、池袋駅東口から徒歩6分のところにあります。 店の前には大きくこの看板。飲…
門前仲町にあるBAR GIFT。 一月二日に空いているお店がなく、さまよっていたところを発見しました。座席はカウンター7席という、こじんまりとした落ち着いた雰囲気です。 スコッチのシングルモルトを頂きました。 また立ち寄…
東京ドームで毎年開催されるふるさと祭りは、日本全国のグルメを堪能できるイベントです。日本各地のブルワリーも参加するので、ビール好きにもたまらないイベントです。 東京ドームに日本全国のグルメが集結 場所は東京ドーム。屋根が…