台湾旅行で感じたビールのあれこれ 〜2023年 年末台湾旅行記〜
2023年の年末年始、台湾の台北市に旅行に行ってきました。そこで訪れたクラフトビールのお店は以下の記事にまとめていますが、これとは別に今回の記事では、ビールに関して感じたことや、知ったあれこれについて書いていきたいと思い…
2023年の年末年始、台湾の台北市に旅行に行ってきました。そこで訪れたクラフトビールのお店は以下の記事にまとめていますが、これとは別に今回の記事では、ビールに関して感じたことや、知ったあれこれについて書いていきたいと思い…
2023年の年末年始、台湾の台北市に旅行に行き、たくさんのクラフトビールを飲んできました。台北にも素敵なクラフトビアバーがたくさんありました。今回の旅で私が行ったビアバーを紹介します。台北に行った際に、ぜひ行ってみてくだ…
2023年の夏休みは、2泊3日で長野県松本へ。初日は安曇野で、美術館巡ったり、ビール飲んだり、雨に降られたりの一日でした。 新宿から安曇野初訪問 前日の金曜日はうっかり夜遅くまで飲んでしまった夏休み初日の土曜日。なんとか…
コルブの経験学習モデルといういうものがあります。研修関連の仕事をしているとよく耳にする言葉です。このモデルは、研修に限らず、日常生活を豊かにすることにも応用できるなと感じたので、このことについて書きます。 コルブの経験学…
ずいぶん昔にブログを開設し、一時期は頻繁に更新していたけれど、最近はすっかりと更新しなくなってしまった。いくつか理由はある、 1つは引っ越しをしてから、会社まで歩いて行くようになり、電車に乗らなくなったこと。これまでほと…
今日訪れたお店は、目白にあるInkhorn Brewing。2年ほど前にオープンしたお店で、何度か名前を聞き、気になっていたお店です。 JR山手線の目白駅から歩いていくと、なにやら建物の外まで人の姿がするお店が。立ち飲み…
投資関連で、ちょっとした失敗をしました。 といっても私自身、投資はほとんどやっていないのですが、少ない投資活動の中で今回はがっくりと落ち込む出来事でした。 出来事はとっても簡単。自社株を引き出して、売却したつもりになって…
新潟への旅の途中、越後湯沢の蕎麦屋”しんばし“に立ち寄りました。へぎ蕎麦のほか、ボリューム満点の舞茸天、身欠きにしんをいただき、満足満腹でした。 越後湯沢から徒歩7分 蕎麦屋”しんばし“は、越後湯沢駅西口から徒歩で7分の…
新潟県にある古民家ホテルryugonに行ってきました。老舗旅館をリノベーションした居心地に良い空間で、ゆったりとした時間と、雪国を感じる料理、三味線ライブを楽しんできました。 古民家ホテルryugon 古民家ホテルryu…
久しぶりに箱根の日帰り温泉に行ってきました。というのも、2022年8月のコロナ第七波の中、ついに私もコロナに感染。熱は3日間で下がったものの、10日間は自宅療養を余儀なくされ、一歩も外に出られない生活をしていました。 大…