安曇野で美術館巡りとクラフトビール 〜夏休み松本旅行記 初日〜
2023年の夏休みは、2泊3日で長野県松本へ。初日は安曇野で、美術館巡ったり、ビール飲んだり、雨に降られたりの一日でした。 新宿から安曇野初訪問 前日の金曜日はうっかり夜遅くまで飲んでしまった夏休み初日の土曜日。なんとか…
2023年の夏休みは、2泊3日で長野県松本へ。初日は安曇野で、美術館巡ったり、ビール飲んだり、雨に降られたりの一日でした。 新宿から安曇野初訪問 前日の金曜日はうっかり夜遅くまで飲んでしまった夏休み初日の土曜日。なんとか…
新潟への旅の途中、越後湯沢の蕎麦屋”しんばし“に立ち寄りました。へぎ蕎麦のほか、ボリューム満点の舞茸天、身欠きにしんをいただき、満足満腹でした。 越後湯沢から徒歩7分 蕎麦屋”しんばし“は、越後湯沢駅西口から徒歩で7分の…
新潟県にある古民家ホテルryugonに行ってきました。老舗旅館をリノベーションした居心地に良い空間で、ゆったりとした時間と、雪国を感じる料理、三味線ライブを楽しんできました。 古民家ホテルryugon 古民家ホテルryu…
久しぶりに箱根の日帰り温泉に行ってきました。というのも、2022年8月のコロナ第七波の中、ついに私もコロナに感染。熱は3日間で下がったものの、10日間は自宅療養を余儀なくされ、一歩も外に出られない生活をしていました。 大…
今日のランチは、人形町と浜町の間にある、「魚や きてれつ」に行ってきました。 先日は満席で入れなかったので、今日はリベンジです。 お店は、カウンター4席と5テーブル(10席)のお店です。この日のランチは4種類で、いずれも…
2021年の年末休みは、JRの青春18切符を使った旅をしてきました。初日は東京から伊勢への旅です。 各駅停車を乗り継ぎ、東京から伊勢へ 青春18切符を知らない方のためにおさらいすると、全国のJR線の普通列車が、1日241…
登山初心者の私ですが、夏休みの日、陣馬山から高尾山まで縦走してきました。縦走とは、尾根を伝って山を歩くことです。距離は長いですが、初心者の私でも楽しめるコースで、自然を満喫してきました。 まずは陣馬山へ 陣馬山は、東京都…
私の家の近くにある、富岡八幡宮は、東京十社のひとつです。せっかくなので、この東京十社をめっぐってみようと思い、週末、このうちの5社を巡ってみました。 せっかく行くなら御朱印ももらおうと、まずは門前仲町の富岡八幡宮の入り口…
三軒茶屋にある銭湯、駒の湯に行ってきました。この日は、同じく三軒茶屋にあるクラフトビールのお店に行く予定があり、その前にひとっ風呂浴びていこうと、立ち寄りました。 駒の湯は、三軒茶屋駅から世田谷通りを歩き、少し左に入った…
ひだまりの泉 萩の湯に行ってきました。JR鶯谷駅から徒歩3分のところにある銭湯です。でも、銭湯とは思えないくらいの広さで、食事処まである、とても充実した施設です。 受付は階を上がった二階にあります。銭湯なので、料金は47…