八ヶ岳ビールタッチダウン清里ラガー[麦酒日誌 No.69]
今日のビールは八ヶ岳ビールタッチダウンの清里ラガーです。 見た目は透明なゴールドです。鼻を近づけてみると、大手ビールに比べて麦芽の甘みを感じます。飲むと爽やかな苦味がさっと口に広がったあと、ビスケットのような麦のほのかや…
今日のビールは八ヶ岳ビールタッチダウンの清里ラガーです。 見た目は透明なゴールドです。鼻を近づけてみると、大手ビールに比べて麦芽の甘みを感じます。飲むと爽やかな苦味がさっと口に広がったあと、ビスケットのような麦のほのかや…
ニッポンクラフトビアフェスティバル 2017 inすみだに行ってきました。 場所は浅草にある、すみだリバーサイドホールです。室内ホールなので、雨も寒さも心配ありません。 入場券と、ビール10杯券がついて¥3900です。イ…
今日のビールは八ヶ岳タッチダウンビールのデュンケルです。 デュンケルとは、ドイツ語で「暗い・濃い」という意味です。その名の通り、見た目は透明な茶色で、泡立ち豊かです。 鼻を近づけると、麦芽の甘さがほのかに香ります。飲むと…
今日のビールは、熊本県の不知火海浪漫麦酒のカルメンです。漢字、難しいですね。しらぬいロマンビール、です。 ビンの蓋は王冠ではなく、これ。栓抜き不要です。 もともとは、賞味期限のシールが貼ってありました。よく聞かれる質問で…
スワンレイク パブ エド八重洲店は、スワンレイクビールを作る新潟のブルワリー、「瓢湖屋敷の杜ブルワリー」の直営店です。 場所はJR東京駅八重洲口から、徒歩5分。東京メトロ銀座線京橋駅から徒歩2分のところにあります。 カウ…
今日のビールは、ドイツのデュッセルドルフで買ってきたSchlüssel(シュリュッセル)です。アルトというビアスタイルのビールで、デュッセルドルフで「ビア」と言えば、アルトがでてきます。 トレードマークは鍵。Schlüs…
駒場東大前にあるBUNDAN COFFEE & BEER(ブンタン カフェ アンド ビア)行ってきました。コーヒーやビールを飲みならがら、店内にある書籍を読み、ゆったりとした時間を過ごすことができました。 BU…
サッポロビール(株)の100%子会社であるジャパンプレミアムブリュー株式会社から、このたび2つのビールが発売されました。「Nelson Sauvin(ネルソン・ソーヴィン)の真髄」と「絶妙の Mosaic&Citra(モ…
今日のビールは、ドイツのケルンで買った、Früh Kölsch(フリュー ケルシュ)です。 まず、見た目は澄んだゴールド。鼻を近ずけると、洋梨やりんごのようなフルーティーな香りがします。飲むと、キリッとした程よい苦味が感…
サッポロビール(株)の100%子会社であるジャパンプレミアムブリュー株式会社から、このたび2つのビールが発売されました。「Nelson Sauvin(ネルソン・ソーヴィン)の真髄」と「絶妙の Mosaic&Citra(モ…