自分の好きを見つける方法
自分が何が好きか分からない。特に趣味もないし、何が面白いかわからない。 という私。 そんな私が、最近見つけた、自分を知るための一助となる方法を紹介します。 本屋に行く それは、本屋に行って、思いのままに本を手に取る、とい…
自分が何が好きか分からない。特に趣味もないし、何が面白いかわからない。 という私。 そんな私が、最近見つけた、自分を知るための一助となる方法を紹介します。 本屋に行く それは、本屋に行って、思いのままに本を手に取る、とい…
2、3日旅行に行く時に使うための、キャリーバックを買いました。たかがバック、されどバックで、選ぶにあたって幾つかポイントがあることが分かったのでまとめました。 キャリーバックやスーツケースはいろいろな種類があるので、何も…
友人の誘いで、ブロガーズフェスティバル2015に行ってきました。 場所はJR大崎駅近くの大崎ブライドコアホール。 ▼入り口には可愛いイラスト。こういう絵、書けるようになりたい 三つのブースで、ためになるセッションが繰り…
私が数年前から習慣にしている、「モーニングページ」を紹介します。私はこれをすることが歯磨きと同じレベルで習慣になっているので、数年間、多分毎日やってます。 私は朝弱いので、地獄から這い上がるような感じで起きて支度して電車…
習慣化コンサルタントの古川武士さんが書かれた「早起きの技術」。 とてもシックリくる内容で、「これだ」と思い、先週から一週間、実践しています。 まだ一週間ですし、しかもできなかった日の方が多いですが、手ごたえを感じました。…
マインドフルネス 最近盛んに言われてきているマインドフルネス。googleなど、数多くの企業が取り入れています。私も寝る前に瞑想するなど、目下取り組み中です。 今参加しているツナゲルアカデミーの第二講にゲス…
人気ブロガー、はあちゅうさんの「半径5メートルの野望」を読了。書評を書きます。いいことたくさん書いてある本です。是非読んでみてください。 とても等身大のひと 私は本を読むまで、彼女のブログを読んだことがなか…
寝たまんまヨガ 猛暑真っ只中、寝苦しい夜に効果抜群の私のお気に入りのアプリを紹介します。 寝たまんまヨガというアプリ。読んで字のごとく、寝た姿勢のままできるヨガアプリです。有料メニューもあります…
最近疲れがとれず、やる気低下中。リカバリーのためにトコトン休んでやろうと、日帰りで箱根に行くことにしました。 ▼箱根といえばロマンスカー。町田までの電車中、ロマンスカークラブでサクッと予約 。 ▼いざ乗車&n…
人気ブログ「No Second Life」の立花岳志さんと、心理セラピストの大塚彩子さんの企画する、持続的な学びと成長の場「ツナゲルアカデミー(2期)」に参加してきました。 第一回は「情報発信」をテーマにしたお話。 ・一…