溜め込まない  〜エニアグラムタイプ5の自分へ〜

広告

深夜残業が続いています。今週は、早くて終電。他はタクシー、または会社近くのビジネスホテルで少し寝てまた出社という日々です。体力は限界ですが、明日明後日も休日出勤です。ても、そういう状況でもブログを書いてみます。この段階で何を書くかノープランのまま、取り敢えず思いつきで書き始めます。

仕事がトラブってます

そもそも今回のトラブルの根本的な原因は、私が問題点を周りに相談せずに抱え込んでいたこと。
自分のチームの仕事量が多いにもかかわらず人が少ない状況の中、少ないなりの人数で頑張ってやっていました。しかし、忙しい、人がいない、という状況ではやはりチェック体制が甘くなり、ミスが起きるもの。先日、メンバーのミスと、それに気づけなかったことにより、大きなトラブルに発展しました。冒頭の状況はこのためです。

人が少ないことに対する懸念は以前より抱いていました。いつかトラブルにつながりそうだと思いつつも、どうせ上司に相談しても、人は増やせない、とどこかで諦め、言わずにいました。人が少ないとは言っていましたが、そのことによってどういう問題があるのか、何が懸念されるのかというのとを整理して伝えずにいました。このことが、今回の原因です。

エニアグラムの効果

私は最近、「エニアグラム」を学んでいます。エニアグラムとは、人の性格を9タイプに分類したもの。詳しくは、以下の記事を参照下さい。
◎過去記事:「エニアグラム 自分のことが分かる本」を読みました

◎過去記事:8期「ツナゲル ライフ インテグレーション(TLI)講座」を受講しました

私は、タイプ5で通称「調べる人」。気持ちよりも思考が先行し、知識や経験を重視します。人からは一本引いていて、1人が好きです。

で、タイプ5が陥りやすいパターンとして、「溜め込み」があります。何事も1人で解決しようとし、人に相談しない傾向があります。まさに、先ほどの話ですね。

今までの自分の場合、今回のような事態が起こった時は、「自分に能力がないせいだ」と自分を責めてました。そして凹んでいました。

でも今は違います。「溜め込むパターンに陥ったな」と思うだけで、自分を責めたりしません。これはエニアグラムを学んだことによる変化だと思います。

ここまで、ノープランで書き始めた割には、なんとか記事の形になりました。これも溜め込まない、表現する、というのとですね。