二子玉川蔦屋家電のファミマはビール揃えがいい!
休日を二子玉川の蔦屋家電で過ごすのが、わたしの楽しみの一つです。 ◎過去記事:二子玉川 蔦屋家電のBook & Cafe にハマりそう ◎過去記事:COEDO 毬花 – Marihana – 先日、book&am…
休日を二子玉川の蔦屋家電で過ごすのが、わたしの楽しみの一つです。 ◎過去記事:二子玉川 蔦屋家電のBook & Cafe にハマりそう ◎過去記事:COEDO 毬花 – Marihana – 先日、book&am…
新宿、六本木、町田などに出店しているビアパブ、「アボットチョイス(Abott’s choice)渋谷店」に行ってきました。 樽生クラフトビールが飲めるほか、料理も美味しい。渋谷マークシティ隣というアクセスの良…
横浜駅のベイクオーターにある「babel bayside kitchen」に行ってきました。グリル料理とビールが楽しめるお店です。私はビール目当て。 ▼入り口 。ベイクオーターは駅から行くと3階につながっているので、一つ…
サッポロビールのヱビスブランド限定醸造商品、「深み味わうヱビス」。名前の通り、深い味わいがあります。ホップの香や苦味、キレなどは抑え気味で、それよりも麦芽の甘み、旨みがあるように思います。 コンビニでお買い求めできますが…
醸造設備を備えた店で、自家製ビールがそのまま飲める「ブリューパブ」。浅草にあるブリューパブ、Campion Aleに行ってきました。 できたては美味い!できたて新鮮なビールを飲みたい方にオススメです。 最寄…
COEDOが昨年販売を開始した「毬花」。 ▼セッションIPAタイプのビールです。 二子玉川の蔦屋家電店内にあるGood Meal Shopで生をいただきました。 アメリカ系ホップの…
▼富士桜高原麦酒のラオホ すごくうまい!そして、癖になる。 ラオホは、燻製した麦芽を使用したビール。ベーコンから感じられるような燻製した香りがし、とても癖になります。 ちなみち富士桜高原麦酒は、ヴ…
限定したお店のみで飲める、サッポロビールの白ビール、白穂乃香を飲んでみました。 ▼写真でもわかるクリーミーな泡 小麦麦芽を使った白ビール。生きた酵母を残しているため、瓶や缶での提供はできず、品質管理のしっかり…
イチローズモルト MWR MWRは、Mizunara Woos Reserve。つまり、ミズナラで作った樽を熟成に使用しているということ。 イチローズモルトのなかでも、オススメの一本。 シェリー樽熟成とはま…
秩父蒸留所のイチローズモルトから、ピートの効いた1本。燻した甘いスモーキーフレーバー。アイラのような薬品臭さは抑え目。 ピート香好きには、たまらない一品。